ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
あん亭にメイル
プロフィール
あん亭
あん亭
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2006年05月22日

タープ修繕

まに写真に出てくる私のお気に入り迷彩ドカシートタープですが、先日のキャンプで突風にあおられ見事に破損してしまいました。 
迷彩ドカって このごろ手にはいらないんですよ、、 で、再生計画。

四隅を補強し、Dカンをつける構想で材料を購入しました。 
 補強生地は100円ショップで適当なナイロン袋を購入、これをばらして使います。 ほかにDカンをつける25mm幅の平バンドも用意しました。


切り出した補強布です。


ここで お針子さん登場!!
一角100円で雇いました、長女中三。 コスプレ衣装作りで鍛えたミシン技で小遣い稼ぎで御座います。 頼りになります。



やたーっ  完成!
平ベルトは ミシンの使い方を教えてもらって 四苦八苦しながら私がやりました。

生地用のナイロン袋×2  ¥210
建築用Dカン×4      ¥328
平ベルト 1m        ¥124
工賃              ¥400  〆て 1062円

ウーン 思ったより かかったような、、、
でも これで お気に入りの迷彩タープが復活して ご機嫌であります。

また なんか作りたい、、、、  

Posted by あん亭 at 23:59Comments(0)キャンプ

2006年05月17日

田植え初体験

 つもどおりのキャンプ場の朝、さて今日は何をしようかと思っていたら、なにやら 今から田植えに行くぞ とのお話。

 ヶ月前の夜宴で 「今年はもち米を育てて正月前にはみんなで餅つきじゃー」 っと騒いでいた話が マスターの親戚のTさんのご好意で実現への一歩となった様です。

 が首謀者と名指しするも 本人は今ひとつウル覚えのkobaさんも自宅から召還し、みんなでTさんの田んぼに。 

 まれて初めてみる苗。
ただ 今は田植機用のマット状の苗なので、これを手でちぎりながら手植えです。


なにやら ストリートダンスみたい見えませんか


時間ちょっとですむなんて考えていたら結局お昼ごはんを挟んで4時間。 腿裏パンパンです。
特に目印も無く植えたので 並びも不ぞろいで 苗の数も人毎にばらばら、 でも 思ったより ずっと形になっていて  田植え初体験は大成功であります。

さん お忙しい中 お骨折りいただき  本当に有難うございました。 お昼ごはんまでいただいちゃって、、 ほんとにおいしかったです、ご馳走様でした。

次のイベントは 6月の草取りです。   

Posted by あん亭 at 22:27Comments(0)キャンプ

2006年05月16日

こころのもり

5月13、14日、しぶりのこころのもりでした。
GW連休中には 何組かホームページを見て来ていただいたお客さんがあったとの事。 満足していただけたようで 一安心でした。

 インの水場が管理小屋の中では 利用しづらい方も居られるだろうと、管理人のSDさんは早速 新たな洗い場建設を開始。 ピザ釜もこちらに引っ越すことになる模様。 完成が楽しみです。

 天気は 生憎の小雨。 メンバーは私と ぱんいちさん御夫妻の二組。でも こういう中で張るテントもなかなかの風情でしょ。


 ところで14日は パオの誕生日でした。もう5歳なのねー。 


 ということで 母の日のマリー(奥)と 誕生日のパオの2ショットです。
朝ごはん前なのでちょっと覇気無し。

なんとなく まったりとした週末、、、、、

しかし! 一大イベントが この後の我々を待っていたのであった~

<次回に続くのだ。>  

Posted by あん亭 at 23:56Comments(0)キャンプ

2006年05月08日

焼肉タレ 作りました

{すみません!! 画像無いにもかかわらず フォトラバしてしまいました。 おおぼけです、 アウトドアクッキング フォトラバの皆さん 申し訳ありません。}

 々から 自家製の焼肉のタレを作ってみたかったんで  昨晩 意を決してやってみました。
 無論 次回のキャンプの為の予行演習のつもりです。
ご披露するほど立派なもんでは無いのですが 自分の備忘録のつもりでUPさせてください。

基本は ググッて探した大石家秘伝の焼肉ダレ のレシピですが、 
りんご無い、生姜無い、唐辛子嫌い、味噌面倒くさい 、、、
     という事で 超手抜きです。

ベースは       醤油 1  酒1/4  味醂1/4 カップ
甘味付けに    砂糖大さじ2 くらい
甘味と とろみで  ハチミツ 大さじ1くらい
野菜風味付け たまねぎ 1/4  
          にんじん 1/4 共にすり下ろしかミキサー掛け
その他     にんにく (ペーストチューブで)  
         すりゴマ (冷蔵庫にたまたまあった)
         カクテル用に買っといた無糖ライムジュース(レモン替りに)
         量は てけとーに。

① たまねぎ と にんじんをミキサーがけして。 
   この時 出汁かなんかを入れるとスムーズ。
② 酒と味醂を煮立ててアルコールを飛ばし 醤油を加え
   砂糖で甘味をつける。
③ ①を②の中へ、あとは ハチミツやら にんにくやら ゴマやら入れて
  味をみて 20~30分ほどコトコト煮て 出来上がり。

 昨晩はそのまま 豚スペアリブのキャラメリゼに、
今日は かみさんが 野菜炒めに使ってくれました。 一応 評判良かったんで 今度のキャンプが 楽しみです。  

Posted by あん亭 at 21:58Comments(0)飲み食い

2006年05月03日

カンパイ?

 日から単独帰省のため こんないい天気でも キャンプにいけないのが残念。 

 日 仕事で初めてあった方とお話し中、キャンプの話題に。  
 フライフィッシングをされるということで、 渓流釣りもできる『こころのもり』を紹介。
私のブログからリンクでHPに行ってもらおうと、 ここのタイトルを伝えました。 【とりあえずカンパイ】ですと。

え、 どっちのカンパイですか?』   
「へっ?」
『..... 』     
「..... 」
Σ(^o^;)  アッ,  カンパーイっの 乾杯 ですよねっ!!

で、 【とりあえず完敗】 でぐぐったら 487000件ヒットです。 何じゃ~!!

○○さーん ここにたどり着けましたか?
今度 こころのもりであいましょー!!  

Posted by あん亭 at 08:12Comments(2)徒然