2006年06月25日
ネズミも食わねぇ{枝豆ネタ}
あん亭です。
一日に2回もアップするなんて『ねた的』にもったいないのだが、この時間にして 晩飯も終わって、且つ もう酔っ払っているし、思いついたんだから仕方ないです。
で 冷凍のヤツを戻して枝豆を食べているわけだが、人様の前で枝豆食べる時にちょっと困ったことがあり、、
私は あの薄皮がだめで。 豆だけ食べて薄皮を残すものだから 皿の上が汚くなる。これがいまいち恥ずかしい。 ただ 一度薄皮なしの舌触りを覚えてしまうと 薄皮ついたままの舌触りがどうもだめで 『見栄え悪くてごめんねー』 とか言って 薄皮の山を作っている。
もともとは 死んだ父親が {父親は関東人でべらんめーであった}
『あんなもんはネズミも喰わねえんだ』
と言って 私に今の食べ方を教えたからであって、いわば家訓で有る。
余談だが 同じく死んだばあちゃんが言っていた
『博打とヒロポンはやったらあかん。』 も家訓である。 これは小学校の頃から聞かされた気がするが、 ヒロポンは当たりまえだが、 おかげで私はパチンコ含め 賭け事はまったくだめである。 だから 休みの日にウクレレなんぞ弾いているのである。
あ、文体が 『だサル』になってきた。
『枝豆 薄皮 ネズミ』 でぐぐってみたら なんと ほんとにネズミは薄皮食べないみたいである。ハムスター飼ってる人はちゃんと薄皮とってあげているらしいし そのままあげてもちゃんと残すらしい。
ネズミが薄皮残すというのはほんとだったのか~。
オヤジよ あんたは偉大であった。 合掌である。
でも 何で知ってたんだ? ハツカネズミでも飼ってたんか?
一日に2回もアップするなんて『ねた的』にもったいないのだが、この時間にして 晩飯も終わって、且つ もう酔っ払っているし、思いついたんだから仕方ないです。
で 冷凍のヤツを戻して枝豆を食べているわけだが、人様の前で枝豆食べる時にちょっと困ったことがあり、、
私は あの薄皮がだめで。 豆だけ食べて薄皮を残すものだから 皿の上が汚くなる。これがいまいち恥ずかしい。 ただ 一度薄皮なしの舌触りを覚えてしまうと 薄皮ついたままの舌触りがどうもだめで 『見栄え悪くてごめんねー』 とか言って 薄皮の山を作っている。
もともとは 死んだ父親が {父親は関東人でべらんめーであった}
『あんなもんはネズミも喰わねえんだ』
と言って 私に今の食べ方を教えたからであって、いわば家訓で有る。
余談だが 同じく死んだばあちゃんが言っていた
『博打とヒロポンはやったらあかん。』 も家訓である。 これは小学校の頃から聞かされた気がするが、 ヒロポンは当たりまえだが、 おかげで私はパチンコ含め 賭け事はまったくだめである。 だから 休みの日にウクレレなんぞ弾いているのである。
あ、文体が 『だサル』になってきた。
『枝豆 薄皮 ネズミ』 でぐぐってみたら なんと ほんとにネズミは薄皮食べないみたいである。ハムスター飼ってる人はちゃんと薄皮とってあげているらしいし そのままあげてもちゃんと残すらしい。
ネズミが薄皮残すというのはほんとだったのか~。
オヤジよ あんたは偉大であった。 合掌である。
でも 何で知ってたんだ? ハツカネズミでも飼ってたんか?
2006年06月25日
始めました ウクレレ
娘らも朝からクラブに行ってしまい、どこへ行くでもなく 家でぽけーしている昼下がり、、、 ウクレレ始めました。
昨日 知る人は知ってる ウクレレ奏者の ジェイク シマブクロがテレビで紹介されていて、 おお もうすぐこっちでもコンサート有るし、そういえば と この前土産に買って本棚の上でホコリまみれになってるヤツをひっぱり出してきました。

もともとバッタモンとは言うものの、あまりのフレット音痴に呆れてほったらかしにしてたのですが、
昨日見ていたウクレレのサイトに ブリッジを改造するという技が出ていて、もしかしたらとやってみたらこれが大当たりで、ちゃんとハイポジションでも和音だ出るようになりました。 いやー うれしいうれしい。

ウクレレ弾いてる方 居られます? 初心者定番の CRAZY G と F.F.T.E.B. 練習中。
マジで楽しいです。 ギターより手軽で簡単に楽しめるし、 皆さんもいかがですか?
昨日 知る人は知ってる ウクレレ奏者の ジェイク シマブクロがテレビで紹介されていて、 おお もうすぐこっちでもコンサート有るし、そういえば と この前土産に買って本棚の上でホコリまみれになってるヤツをひっぱり出してきました。

もともとバッタモンとは言うものの、あまりのフレット音痴に呆れてほったらかしにしてたのですが、
昨日見ていたウクレレのサイトに ブリッジを改造するという技が出ていて、もしかしたらとやってみたらこれが大当たりで、ちゃんとハイポジションでも和音だ出るようになりました。 いやー うれしいうれしい。

ウクレレ弾いてる方 居られます? 初心者定番の CRAZY G と F.F.T.E.B. 練習中。
マジで楽しいです。 ギターより手軽で簡単に楽しめるし、 皆さんもいかがですか?
2006年06月24日
しとぴっちゃん
今週末 友達に誘われて 美ヶ原ヒルクライムに挑戦!!と思っていた私ですが、、、
レースに行くわけでもなく、キャンプ場にいるわけでもなく、 さっき晩飯にお好み焼きを作って、父娘3人で ギャルサー最終回見てた親父で御座います。 ま 娘と話しができるだけでもうれしいものですが、
で かみさんいません。
火曜まで 父娘3人でインドアキャンプ状態で御座います。
おの方は お気楽主婦軍団で 今日はこの辺か?。 カイルアビーチ 俺も行きてー、 無線も買いたいぞー。
さ~て 明日の晩飯は何にしよかいな。
レースに行くわけでもなく、キャンプ場にいるわけでもなく、 さっき晩飯にお好み焼きを作って、父娘3人で ギャルサー最終回見てた親父で御座います。 ま 娘と話しができるだけでもうれしいものですが、
で かみさんいません。
火曜まで 父娘3人でインドアキャンプ状態で御座います。
おの方は お気楽主婦軍団で 今日はこの辺か?。 カイルアビーチ 俺も行きてー、 無線も買いたいぞー。
さ~て 明日の晩飯は何にしよかいな。
2006年06月17日
ソロで行く?
キャンプに行くのはソロでも、現地でソロということは無く、
結局は 人に会いに行くのであるのですが、
道具だけは一人前にソロで揃えたく、、、
久しぶりに買い物をしました。
ソロクッカーです しかも スノーピークだぁ

今までのがファミキャン用に買った22cmのセットだったのですが、
これは15cmと かなりコンパクトになりました。

鍋が2つにパンが1つ、皿三枚に ターナーとお玉がセットで、うまくやれば 中にガスカートリッジまで収納できてしまいました。
うれしい~

ただ 鍋に注ぎ口が無く コーヒーなんぞ入れるときに不自由しそうなので、ラジオペンチで無理くりまげて注ぎ口を作りました。
これで 完璧です~。
{買ってみようか~という方は こちらから}
また次回のキャンプの楽しみができました。
でも ほんとにソロだったら さみしいぞ。
結局は 人に会いに行くのであるのですが、
道具だけは一人前にソロで揃えたく、、、
久しぶりに買い物をしました。
ソロクッカーです しかも スノーピークだぁ

{一緒に写ってるのは マスコットのトラウマ君です。}
今までのがファミキャン用に買った22cmのセットだったのですが、
これは15cmと かなりコンパクトになりました。

鍋が2つにパンが1つ、皿三枚に ターナーとお玉がセットで、うまくやれば 中にガスカートリッジまで収納できてしまいました。
うれしい~

ただ 鍋に注ぎ口が無く コーヒーなんぞ入れるときに不自由しそうなので、ラジオペンチで無理くりまげて注ぎ口を作りました。
これで 完璧です~。
{買ってみようか~という方は こちらから}
また次回のキャンプの楽しみができました。
でも ほんとにソロだったら さみしいぞ。
2006年06月11日
タープ復活 こころのもりキャンプ
一ヶ月ぶりのキャンプ!!
調子よくスーパーで食材買出しのあと、、

クーラーボックッスとともにトランクルームにキー閉込め。
一時間のロスで御座いました。
今回は タープで夜宴ということで 2バーナーとグリドル、コンロが乗っかる大き目のテーブルにバーナースタンド代わりのテーブルと ちょっと大荷物です。

前回破損したタープも 我が家のコスプレ娘の活躍で見事に復活しました。 うれしい~。

こちらがわれわれのメインタープです。 私が到着したのが3時近く。 O夫妻もお見えで みんなすでにかなり出来上がっている状態でした。

すぐ脇の男鹿川で食料調達に興じるSADAさん T部長 と TBさん。
SADAさんがテンカラ、T部長はフライ、TBさん応援

大漁~。 お土産いただきました。 T部長、SADAさん ありがとう御座いました。 帰って早速塩焼きでいただきました、おいしかったです。

遠き山に陽は落ちて


私にできるのはお好み焼きぐらいで、、

男4人で楽しく花火。 やっぱり線香花火はいいな~。
ということで楽しいキャンプでありました。 皆さんお世話になりました。 Oさん ご挨拶できずに申し訳ありません。
次回 天気がよければ 久しぶりに牧場まで上がりたいですね。
調子よくスーパーで食材買出しのあと、、

クーラーボックッスとともにトランクルームにキー閉込め。
一時間のロスで御座いました。
前回破損したタープも 我が家のコスプレ娘の活躍で見事に復活しました。 うれしい~。
こちらがわれわれのメインタープです。 私が到着したのが3時近く。 O夫妻もお見えで みんなすでにかなり出来上がっている状態でした。
すぐ脇の男鹿川で食料調達に興じるSADAさん T部長 と TBさん。
SADAさんがテンカラ、T部長はフライ、TBさん応援
大漁~。 お土産いただきました。 T部長、SADAさん ありがとう御座いました。 帰って早速塩焼きでいただきました、おいしかったです。
遠き山に陽は落ちて
夜宴の開始。
私にできるのはお好み焼きぐらいで、、
男4人で楽しく花火。 やっぱり線香花火はいいな~。
ということで楽しいキャンプでありました。 皆さんお世話になりました。 Oさん ご挨拶できずに申し訳ありません。
次回 天気がよければ 久しぶりに牧場まで上がりたいですね。