ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
あん亭にメイル
プロフィール
あん亭
あん亭
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年06月28日

大人のおやつ

 りあえず来週のキャンプの為 朝から きちんとお仕事してます。

とはいえ
日の肝系に火を通しておかないとあぶないので、昼前からちょっと煮てみました。


Ⅰ 材料切ります
 ① 肝は肝臓と心臓を切り分けて、さらにいくつか大きく切って血を抜いて、塩水であらって
 ② たまひもは 卵管も キンカンも 切らずにそのまま塩水で洗って
 ③ 砂肝は食べやすい大きさに切って

Ⅱ 下茹でします。
  たっぷりの水を入れた鍋に ①、②、③を入れて茹でます。
  沸騰する前から とんでもない量のアクが吹き上がりますので注意。 
  アクをとってしばらく煮て下茹でおしまい。
  ボールに空けて 水でアクを洗い流して、さらに食べやすい大きさに切ります。
  「ひも」についてる膜やらもこのときとります。

Ⅲ 出汁を作ります。
  お酒 50cc+味醂50ccを煮切って、醤油大さじ一杯を入れました。
  後でお好みで調整です。におい消しに チューブの生姜を7mmほど。

Ⅳ Ⅲの出汁にⅡの具をぶちまけて、
  具の上から7~8分目位まで適当に水入れて 落し蓋なんかして煮ます。
  一緒に獅子唐なんか入れるとおいしいですね。

Ⅴ 私は Ⅱのアクとり工程で材料に火を通して Ⅳは煮っからめて味をつける工程と認識しております。
  最後は 出汁がほとんどなくなるくらいまで煮っからめます。

Ⅵ お鉢に盛って  バシュ!!  とりあえず独りで乾杯~!!
  いただきまーす!!


   


Posted by あん亭 at 16:27Comments(4)飲み食い

2008年06月27日

たまひも

日のエコバの中身は
マひも+鶏肝+砂肝三点セットであります!  (タマひも 見るの苦手な人いるかもしれませんので モザイクかけました。)

郷で この煮込みがおいしい飲み屋さん(※)があって大好きだったのですが、こちらに来てあまりお目にかからず ずっと探していました。 
 最近出来た近所のスーパーには いつも置いてあって、たまにキャンプ場で作ってます。

尿酸過飽和状態の私の機体には危険な燃料ですが、タマだから許してください。 今晩煮込もうと思ったのですが 今は夕飯たらふく食べて 完璧にその気が失せてます。

日頑張ります~。

※ (お郷が知れますが お店の宣伝がありました、 アフィリじゃ有りませんが  肝煮の画像がそそります、近所の方是非どうぞ。)

  


Posted by あん亭 at 20:12Comments(1)飲み食い

2008年06月27日

週末おあずけ

一週おいてのキャンプと思っていたのですが、仕事の資料作りがはかどらず さらに一週お預けです。

たいほうのバンジョーの修理があがったとの連絡があって 明日の出張帰りにお茶お水によってとって来ます。

日曜には団(うちのバンドのことです)の練習も有るし でも 調子に乗って自主練なんかしてたら再来週も行けなくなってしまうし。

この週末は正念場で御座います。汗

  

Posted by あん亭 at 00:14Comments(0)キャンプ

2008年06月22日

エコバ

 が家ではじめてエコバッグを買いました。
ナチュラムさんとは恋敵(?)の 近所のWILD-1で ロゴつきです。

 頃は キャンプ道具も一そろいして なかなか物欲も働かず、 業界の売り上げにも貢献できない私ですが、こういう小物ならまだ触手が動きます。


最初のお仕事は(きっと次も)、
言わずもがなで御座いますがな。



あ、あと キャンプネタ以外のブログ 試しに始めました。よろしくお願いします。  
タグ :エコ


Posted by あん亭 at 20:49Comments(2)もの

2008年06月21日

闇に光る

日は家でくすぶってます。 大雨になるかと思ったんですが 今のところは 晴れたり曇ったりの天気で、、、 この夏 水は大丈夫でしょうか?


日の『週末準備』で作りました タープロープ用の反射板です。 
配線束ねる螺旋状のビニールバンドを短く切って ロープに巻いた上からテープを貼っただけですが。


 (ピンボケ (^。^;;)


きな位置に動かせるので 首引っ掛けそうな 各ロープの真ん中あたりと 足引っ掛けそうなペグのあたりに配置しました。 
夜光ってるところの画像がうまく撮れなかったのが残念ですが、ヘッドライトに浮かび上がって なかなかいい雰囲気でした。 まぁまぁ成功です。

供が多いキャンプ場などに行かれるときに如何でしょう。
でも 今時のキャンプ場は明るくて ロープが見えないなんて無いのかも知れませんね。

ャンプから帰って さらにパワーアップさせたのを作成しました。


面反射テープ!! 好きに切って どこでも巻きつけられますよ~!!
  


Posted by あん亭 at 13:11Comments(0)キャンプ