2010年02月28日
雪降ってるなう
お早うございます。
東京は冷たい雨らしいですね。東京マラソン出てる方 頑張って下さい!
栃木北部の心のもりキャンプ場は朝五時くらいから雪が降り始めました。
今回は雪踏みがめんどくさいので地面が見えてる厨房まえに設営しましたが、建物の傍ってなんか落ち着かない。
画像は昨日設営時丸窓からの男鹿岳方面です。

今 朝飯終えてコーヒー飲みながら 薪ストーブの横でぬくぬくしてます。
客は僕だけなので例のごとく飯は質素です。
昨日はキャベツたっぷりのチキンラーメンに晩はお好み焼き、朝は野菜炒めに醤油ご飯。
サダさんの野菜炒めは逸品でした。
他に誰も居ないし、これからバンジョーでも練習します。
それよりふきのとうも探しにいこうかな。
東京は冷たい雨らしいですね。東京マラソン出てる方 頑張って下さい!
栃木北部の心のもりキャンプ場は朝五時くらいから雪が降り始めました。
今回は雪踏みがめんどくさいので地面が見えてる厨房まえに設営しましたが、建物の傍ってなんか落ち着かない。
画像は昨日設営時丸窓からの男鹿岳方面です。

今 朝飯終えてコーヒー飲みながら 薪ストーブの横でぬくぬくしてます。
客は僕だけなので例のごとく飯は質素です。
昨日はキャベツたっぷりのチキンラーメンに晩はお好み焼き、朝は野菜炒めに醤油ご飯。
サダさんの野菜炒めは逸品でした。
他に誰も居ないし、これからバンジョーでも練習します。
それよりふきのとうも探しにいこうかな。
2010年02月19日
雪キャンプ来週あたりどうすか
バンジョー抱えて京浜東北線なう です。
明日は心の森キャンプ場に向かうつもりだったんですが、ライブ準備の寄り合いがあると言うことで 延期です。
でも来週は行きたいな〜
牧場は無理にしても、キャンプ場の雪っ原で鍋でもつついて熱燗やりたい。
誰か行く予定の方いたら小屋でぬくぬくする前に、ちょいと付き合ってくれませんか〜
明日は心の森キャンプ場に向かうつもりだったんですが、ライブ準備の寄り合いがあると言うことで 延期です。
でも来週は行きたいな〜
牧場は無理にしても、キャンプ場の雪っ原で鍋でもつついて熱燗やりたい。
誰か行く予定の方いたら小屋でぬくぬくする前に、ちょいと付き合ってくれませんか〜
2010年02月11日
魔法の品売ります
昔々、小学校の頃とかに読んだ本で、何故か強く印象に残ってる本ってありませんか。
私の場合は この『魔法の品売ります』と言う本でした。
内容はぜんぜん覚えていないのに、表紙の雰囲気と、その不思議な題名が妙に記憶に残っています。
もうウーン十年も前の話で、どこかに入ってしまいましたが、できれば又手にしたいと思っていたのですが、近所の図書館にも見当たらず、もう絶版になっていて書店でも手に入りません。
先日AmazonのUSEDで見つけて購入しました。
これです これです、懐かしい!

1966年の出版で ロシアの児童文学だったんですね。
開いてみてびっくり 戯曲でした。ぜんぜん覚えにない。当時ちゃんと読んでいなかったのか?
今日は天気も悪いし、これからゆっくり読もうと思います。
あ、あと 大学生の頃なぜか絵本にはまってて 木村泰子さんと言う方の ぱっくんおおかみシリーズっていう絵本が 大好きでした。知ってる人がいたらうれしいです。
木村さんはあの三丁目の夕日の西岸良平さんの奥さんです。これも絶版なんですよね~。
また注文しようか考え中。
私の場合は この『魔法の品売ります』と言う本でした。
内容はぜんぜん覚えていないのに、表紙の雰囲気と、その不思議な題名が妙に記憶に残っています。
もうウーン十年も前の話で、どこかに入ってしまいましたが、できれば又手にしたいと思っていたのですが、近所の図書館にも見当たらず、もう絶版になっていて書店でも手に入りません。
先日AmazonのUSEDで見つけて購入しました。
これです これです、懐かしい!

1966年の出版で ロシアの児童文学だったんですね。
開いてみてびっくり 戯曲でした。ぜんぜん覚えにない。当時ちゃんと読んでいなかったのか?
今日は天気も悪いし、これからゆっくり読もうと思います。
あ、あと 大学生の頃なぜか絵本にはまってて 木村泰子さんと言う方の ぱっくんおおかみシリーズっていう絵本が 大好きでした。知ってる人がいたらうれしいです。
木村さんはあの三丁目の夕日の西岸良平さんの奥さんです。これも絶版なんですよね~。
また注文しようか考え中。
2010年02月08日
台所スモーク
Twitter やってブログの更新も一寸手薄な今日この頃です。
昨年末より 東京単身赴任中で なかなかキャンプにもいけません。
二月末には もう一度雪キャンプ行きたいのですが どうかな。
先週末は 掃除洗濯家事オヤジで 主夫を満喫してました。
酒のつまみにと スモークもやってみましたので 久々UPして見ます。
用意した 物共。

チップは「ベーコンやハム、スモークサーモンには最適」とか言う文句につられ、ヒッコリー。
100均で買った アルミ鍋、焼網、鍋フタ。
食材は 甘塩鮭 と ゆで卵、 ベビーチーズでございます。
今までキャンプでは なんにも考えずに まんまでスモークしてたんですが、
ホントは
ソミュール液(スパイス入りの塩水)漬け→真水で塩抜き→風乾
と言う前処理が重要だそうです。
今回 ゆで卵は 一応 一晩掛けてソミュール漬けして準備しました。
サーモンは 甘塩漬けを使えば そのマンマで大丈夫とか。
とりあえず 卵と鮭をセット。

途中 たまにフタを空けて様子をもながら、二度ほどチップを足して15分ほどで出来上がり。
鮭に火を通さなければいけないので 熱燻ですね。

鮭と一緒だと熔けてしまうので、チーズは分けて あんまり温度が上がらないように注意して、いぶしました。
出来上がりです。

味は、、、
鮭とチーズは最高!! ご飯も お酒も進みます。
ソミュール液につけた卵は 塩抜きが足りなかったのか 一寸しょっぱかった。
卵なら そのままでいぶして 必要なら 後で塩かけても良かったですね。
アルミ鍋は 直火にさらされたせいか 穴が開いてしまいました。
次は 何か工夫が必要ですね。

昨年末より 東京単身赴任中で なかなかキャンプにもいけません。
二月末には もう一度雪キャンプ行きたいのですが どうかな。
先週末は 掃除洗濯家事オヤジで 主夫を満喫してました。
酒のつまみにと スモークもやってみましたので 久々UPして見ます。
用意した 物共。
チップは「ベーコンやハム、スモークサーモンには最適」とか言う文句につられ、ヒッコリー。
100均で買った アルミ鍋、焼網、鍋フタ。
食材は 甘塩鮭 と ゆで卵、 ベビーチーズでございます。
今までキャンプでは なんにも考えずに まんまでスモークしてたんですが、
ホントは
ソミュール液(スパイス入りの塩水)漬け→真水で塩抜き→風乾
と言う前処理が重要だそうです。
今回 ゆで卵は 一応 一晩掛けてソミュール漬けして準備しました。
サーモンは 甘塩漬けを使えば そのマンマで大丈夫とか。
とりあえず 卵と鮭をセット。
途中 たまにフタを空けて様子をもながら、二度ほどチップを足して15分ほどで出来上がり。
鮭に火を通さなければいけないので 熱燻ですね。
鮭と一緒だと熔けてしまうので、チーズは分けて あんまり温度が上がらないように注意して、いぶしました。
出来上がりです。
味は、、、
鮭とチーズは最高!! ご飯も お酒も進みます。
ソミュール液につけた卵は 塩抜きが足りなかったのか 一寸しょっぱかった。
卵なら そのままでいぶして 必要なら 後で塩かけても良かったですね。
アルミ鍋は 直火にさらされたせいか 穴が開いてしまいました。
次は 何か工夫が必要ですね。
タグ :スモーク