ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
あん亭にメイル
プロフィール
あん亭
あん亭
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
※カテゴリー別のRSSです

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年10月06日

ハワイ土産

自分としては 実り多かったものの あんまり触れたくない HCR2009ですが、ちょこちょこ小出しに報告します。

まずは とあるお土産やで見つけた一品。

昔の自転車防犯登録用のプレートの現物の様です。
検索したら 一枚3000円でオークション出してるやつもいて へぇ~です。
いくらだったか忘れちまいましたが全部で2000円以上したら買ってないはず。

本番では一番上のを紐でくくりつけて走ってました、見た人がいたら それは私です。

今となってはやっぱりしょっぱい思い出 とほほでございます。
  


Posted by あん亭 at 21:59Comments(0)チャリ

2009年10月03日

熱中パパ再び 【HCR 完】

イ 行って参りました ホノルルセンチュリーライド。
行って参りました 100マイル折り返し。
そしてやってしまいました 熱中パパ。

り50kmくらいであえなくダウン。
水分は取っていたつもりなのですが、きっと体力的に無理があったのでしょう。
なめてました。 あんな重たいMTBで100マイル行くというのがそもそもの間違いか。

の痙攣手当てしてくださった レーサーの方、
梅干下さった方、声がけ頂いた方々 ありがとうございました。
大会スタッフの皆様 お世話になりました。

回のHCRブログは 
熱中症に始まり、熱中症に終わるしょっぱい展開になってしまいまして
へこんで しばらく報告する気も出ませんが、
私の中では リベンジ計画がスタートしております。

ロード買うぞぉ~!!  


Posted by あん亭 at 06:13Comments(5)チャリ

2009年09月25日

いってきまーす& 突難シール【HCRその10】

よいよ出発日です。
ンチュリーライドに行こうと決めてからいろんなことがあって、幾人もの方とも知り合いになれ(NETでですが)いろいろ新しい事にも出会いました。いい経験です。
まだまだこれからが始まりですが、皆さんに感謝です。 


は10年近く前に突難になってそのまんまで、左から話しかけられてもまーったく気づきません。
地では左から抜かれますので一寸心配。 バックミラーを購入したのもこういう心配があったためで。
ちいち説明する訳にも行きませんので突難シールを作りました~
『sudden hearing loss』 って言うのが一般的なんですね。これも今回の収穫。

端が一寸切れてしまってますが 左肩の前後に貼って走ります。



 先ほど 荷物のパッキング終了

のほうは昨日テーピングをしてもらってだいぶ楽になった気がします。
本番に備えて 貼り方も教えてもらってきました。

いうことで、現地でお会いするであろう方々 こんな私ですが、よろしくお願いいたします。 楽しく走りましょう。

みを取らせてくれた職場のみんな ありがとです。 迷惑掛けますが、一週間くらいは私いないほうがスムーズかな。

んじゃょっくら行ってきます。  


Posted by あん亭 at 10:28Comments(0)チャリ

2009年09月23日

出発なのにガソクエン【HCRその9】

転車の梱包を終えました

日24日 宅配で空港まで配送 明後日25日に いよいよフライトです。

こ三週連続でロングライドの練習をしていたら 無理がたたって 左足の膝の内側に違和感が。

ダルを踏み込むと痛い。整骨院に行ったら軽い『鵞足(がそく)炎』とのことで、付け焼刃の治療中です。

いギアで 早くまわせた方がよかろうと(私の勝手な想像)、先回はケイデンス90~100位越えでがんばったのですが、
考えたら ストレッチも何もしてませんでした。自業自得です。

じで 今の状態では100マイルどころか4半世紀も無理っぽく、どこまで回復するかかなり心配です。

りあえず テーピングの用意はしましたが。どうなることやらです。




  


Posted by あん亭 at 21:45Comments(0)チャリ

2009年09月14日

フル装備&走行動画【HCRその8】

日の日曜 愛(哀?)車をHCR用フル装備に仕立て 再び鬼怒川チャレンジに行ってきました。

ンドル右から 
  バックミラー/ コンパス付きリンリン/ サイクルコンピュータ 
  ボトルケージ&アダプタ/ デジカメ&スタンド
  下に行って フレームポーチでございます。
なんか ごっちゃごちゃです(^^ゞ

 風船やらラジカセ積んで走り回ってた変な自転車おじさんを彷彿させるものがありますね。あれって 東京だっけ、大阪にいる頃だっけ。

日通販で買ったコンパス方位狂ってて使い物にならなかったのですが、近所の山屋さんで同じ大きさのコンパスが着いたキーホルダーを見つけて、苦労して換装いたしました。

が通販物 左が山屋さんで購入 
表示方位こんなに違うんですよ~。約45度。
 


ジカメを取り付けるスタンドは100均で買った三脚と、ホームセンターでかったクランプと滑り止めゴムで何とかこさえました。

りあえず ためしにとった動画がこちら。 (BGM流れます!)
ンパクトデジカメの動画撮影なのですが、結構大丈夫かな。








なみに、この日は何とか100Km。 ますます160Kmの大変さが身にしみてきます。  


Posted by あん亭 at 18:22Comments(5)チャリ