ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
あん亭にメイル
プロフィール
あん亭
あん亭
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ

2006年07月09日

0701こころのもり報告 

一週間たってしまいましたが、7月1日 こころのもり報告です。
今回は隊長のヘキサタープがメインのステージでした。 
やっぱりキャンプはこういうタープの下でのワイガヤが楽しいですね。
0701こころのもり報告 

今日は 食べ物報告。

まず 私が用意したのは 豚バラ+うずら卵の 角煮。
とはいっても レトルトのタレが有るので 材料買うだけです。 
0701こころのもり報告 

インは 隊長お手製の 蕎麦掻き。 生まれて初めて食べました、これはおいしかった。
0701こころのもり報告 

ピザ釜を使って TBさん持参のピザ。  出来合いピザと思いきや プチトマトとハーブを用意して来るのがTBさんの洒落たところです。 のせて焼くと これが至高の出来でありました。
0701こころのもり報告 
夜食はゴーヤチャンプル~
0701こころのもり報告 


日曜朝は 隊長のウィスパーライトで炊いた朝ごはん
0701こころのもり報告 

キャンプ場に 桑の実がなっているなんて知りませんでした。
0701こころのもり報告 
ちょっと見栄えが悪いのですが、黒く熟した実は 甘酸っぱくてなかなかおいしかったです。
きっと「何とかベリー」って言う名前が有るに違いないと思って和英辞典を引いたら ちゃんとありました 「Mulberry」 って言うみたいです。
  青紫色を 「どどめ色」という地方も有るようですが 堤防の土固めの為に植えた桑のことを「土留め」と言い その実の色(つぶして手が染まっちゃう色)をあらわしたのが語源のようです。
英語の Mulberry にも 青紫色という意味があるのが面白いですね。

キャンプのしめは今年の初物 スイカで御座います。
0701こころのもり報告 
甘くておいしかったー。

あー 次のキャンプは何かなー。



同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
2016こころの森 その参 さっぶ(T_T)
雨のこころのもりでした
GWのこころの森
雪降ってるなう
ただいま~
着いたなう〜
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 2016こころの森 その参 さっぶ(T_T) (2016-10-10 08:18)
 雨のこころのもりでした (2010-09-27 15:18)
 GWのこころの森 (2010-05-04 08:07)
 明日キャンプ 久々です (2010-05-01 10:41)
 雪降ってるなう (2010-02-28 09:17)
 雪キャンプ来週あたりどうすか (2010-02-19 19:36)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
0701こころのもり報告 
    コメント(0)