ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
あん亭にメイル
プロフィール
あん亭
あん亭
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2005年11月19日

いってきまーす

備完了。今から キャンプ場にいってきまーす。

日前に雪が降ったという現地情報があったのですが、まだ積もるほどではないでしょう。

回のテーマは ボジョレーヌーボー と キムチなべ、あとは キャンプ場ドラム缶風呂設営計画 と 今シーズン初の氷点下テント。

アップできるいい写真とネタが取れると良いのですが。

では いってきまーす。


   

Posted by あん亭 at 11:56Comments(1)キャンプ

2005年11月06日

どて焼き

さま如何お過ごしでしたでせうか、一週間以上のご無沙汰で御座います。
 昔々まだ子供の頃 大阪は 上六やら 新世界 という町に親父に連れられてよく行ったものです。親父が飲んでる横で 私がぱくついていたのが どて焼き(だったような)。
 スジ肉を見つけると今でもたまに作っています。 ちゃんと下茹でだけしておけば キャンプ場でちょこっと味噌煮込みすれば簡単なつまみになるので 特にこれからのシーズン いいんじゃないでしょうか。

 味噌ダレで煮込む時に なべじゃなくて浅いパンを使うと本場の感じが出ます。

↓あんまり旨そうじゃないけど


スジ肉アク取り
アク/脂取りのために スジ肉をそのまま切らずに 沸騰したお湯に入れて茹でます。 アクの泡が出なくなったらおしまい。

スジ肉洗い
お湯か流水を使ってスジ肉から灰汁や余分な脂を取って、一口大の大きさに切ります。
余計な脂をとるにはちょっと熱めのお湯で洗うといいと言いますが 私はもう一回煮るんでいつも水洗いです。

スジ肉下茹で
ここから スジ肉をやわらかくする為の下茹です。
一時間くらいコトコト煮ております。 ここででた出汁を旨く使う手も有るのでしょうが、私は脂っぽくて×。もったいないけど捨てちまいます。

コンニャクの用意
 ついでに一口大に ちぎったコンニャクも 別に下茹でしておきましょう。においを取ったり 肉を硬くするカルシュウムを除去する意味が有るそうです。

下準備おしまい
③と ④ とそれから次の味噌ダレの用意をして いざキャンプ場へ~!!!

味噌ダレ
本場の味はなんといっても白味噌!!
とはいってもほかの味噌でもそれなりにおいしく、、 上の写真は麹味噌で御座います。
 味噌 大さじ4 、 酒  大さじ2、  砂糖 大さじ2、  昆布出汁200cc の比率で作ったのですが 味を見ながらお好みでどうぞ。

ではでは。  

Posted by あん亭 at 20:35Comments(5)飲み食い