2009年09月12日
チャリ梱包練習【HCRその7】
センチュリーライドへ出発まであと13日。
今日は朝から結構な雨で出るに出られず、玄関前で梱包練習。
ペダルとサドルとハンドルと前輪を外し こんな感じに。
(最終的には 前輪はフレームにくくりつけず フレームを入れた後で空いたスペースに入れ込みました。)

ハンドルは前輪フォークに沿わせて縛りつけます。
レバー類やワイヤー、サイクルコンピュータ配線も外す覚悟でいたのですが、結局そのままで大丈夫でした。
フォークの間には 自転車屋さんで箱と一緒に分けてもらったアダプタをつけて補強。

後のギアはアウターにしたほうが良いと聞いたのですが、却ってディレイラーが出っ張って箱に入らず、イン一杯に入れて収納しました。これって何か問題ありますでしょうか。
とりあえず入ったの図。
本番では緩衝材での保護やら箱の養生やらをするつもりですが、やっぱディレイラー周りが結構心配だな~ (^_^;)
今日は朝から結構な雨で出るに出られず、玄関前で梱包練習。
ペダルとサドルとハンドルと前輪を外し こんな感じに。
(最終的には 前輪はフレームにくくりつけず フレームを入れた後で空いたスペースに入れ込みました。)

ハンドルは前輪フォークに沿わせて縛りつけます。
レバー類やワイヤー、サイクルコンピュータ配線も外す覚悟でいたのですが、結局そのままで大丈夫でした。
フォークの間には 自転車屋さんで箱と一緒に分けてもらったアダプタをつけて補強。

後のギアはアウターにしたほうが良いと聞いたのですが、却ってディレイラーが出っ張って箱に入らず、イン一杯に入れて収納しました。これって何か問題ありますでしょうか。
とりあえず入ったの図。

タグ :センチュリーライド
2009年09月10日
キヤンプの方は
ここのところセンチュリーライド方面で ひとり騒いでばかりで
「こころのもり」が とんと遠くなってしまいました。
先月行ったのが15日くらいだったから 今月19日からの連休で 一ヶ月ぶりに行こうと思ってます。
予定されている方居られたら お会いできるのを楽しみにしています。
今週末は 自転車梱包テストです。
「こころのもり」が とんと遠くなってしまいました。
先月行ったのが15日くらいだったから 今月19日からの連休で 一ヶ月ぶりに行こうと思ってます。
予定されている方居られたら お会いできるのを楽しみにしています。
今週末は 自転車梱包テストです。
タグ :こころのもり
2009年09月06日
半世紀走ってきました 【HCRその6】
なんということの無い画像ですが…

鬼怒川サイクリングロードスタートから30Kmほどの地点、6週間前 この脇の草むらで悶絶してました。
今見たら あのときの記事が 記念すべき【HCRその1】だったです。
あれから一寸づつ身体をならして、装備もそろえて 巻土重来でございます。
今日のテーマは 無理しない楽しく走るで、なにせ 着くのが病院じゃ仕方ないので。
新しく買ったメーターで回転数を見て 楽なギアーで80くらいをキープ。
チェンジのインジケータを見ると ついついもう一段ってなるのでフタして走りました。
思ったよりずっと楽に悪夢の地点を越えて 目的地の水戸線踏み切りまで行って帰って参りました。
復路はゆるいのぼりの向かい風で かなりのんびりになりましたが 4時間でTTL80Kmちょっと。
とりあえず平地でハーフセンチュリーは行きましたが、現地でもがんばれるだろうか?
いや がんばっちゃいけないんだった。
鬼怒川サイクリングロードスタートから30Kmほどの地点、6週間前 この脇の草むらで悶絶してました。
今見たら あのときの記事が 記念すべき【HCRその1】だったです。
あれから一寸づつ身体をならして、装備もそろえて 巻土重来でございます。
今日のテーマは 無理しない楽しく走るで、なにせ 着くのが病院じゃ仕方ないので。
新しく買ったメーターで回転数を見て 楽なギアーで80くらいをキープ。
チェンジのインジケータを見ると ついついもう一段ってなるのでフタして走りました。
思ったよりずっと楽に悪夢の地点を越えて 目的地の水戸線踏み切りまで行って帰って参りました。
復路はゆるいのぼりの向かい風で かなりのんびりになりましたが 4時間でTTL80Kmちょっと。
とりあえず平地でハーフセンチュリーは行きましたが、現地でもがんばれるだろうか?
いや がんばっちゃいけないんだった。
2009年09月04日
お買い物 明日はセッティング 【HCRその5】
スタートまで24日
HCRに備えいろいろお買い物中でございます。 結構楽しい。

①パンクに備え チューブ2本
②ボトル2本差し為に 追加ボトルケージ
③同じく 廉価版保冷ボトル
④ペースを守って 激安ケイデン付きコンピュータ
⑤絶対抜かれる方だから 後方確認用バックミラー
⑥あんまりいらないか? コンパスつきリンリン
⑦役に立つか? フレーム用ポシェット
⑧明日換えます シフトワイヤー2本
⑨ヒップパッドつきインナーパンツ
⑩ゲージつきが欲しかった ポンプ
以上 目下10点
チューブ以外は この週末に装着 実走予定でございます。 今度は救急搬送されないよう 気をつけます。
HCRに備えいろいろお買い物中でございます。 結構楽しい。

①パンクに備え チューブ2本
②ボトル2本差し為に 追加ボトルケージ
③同じく 廉価版保冷ボトル
④ペースを守って 激安ケイデン付きコンピュータ
⑤絶対抜かれる方だから 後方確認用バックミラー
⑥あんまりいらないか? コンパスつきリンリン
⑦役に立つか? フレーム用ポシェット
⑧明日換えます シフトワイヤー2本
⑨ヒップパッドつきインナーパンツ
⑩ゲージつきが欲しかった ポンプ
以上 目下10点
チューブ以外は この週末に装着 実走予定でございます。 今度は救急搬送されないよう 気をつけます。