雨のこころのもりでした
【お知らせ:10月の三連休 9/10/11日は こころのもり 臨時でお休みだそうです。】
1月2月5月 そしてちょっと開いて 9月26日
今年4回目の こころのもりに行ってきました。
建設中のお風呂場をバックに 自慢の迷彩タープ。
ローインパクトでしょー。
使い始めて もう何年になるんだろう。
( 調べたら4年前に 娘と一緒に修繕してました。 この頃のブログ 気合はいってるなー)
パオちゃんも元気でした!
もう涼しくて 小屋のストーブに火が入っています。
埼玉からこられた若いご夫婦が先客でいらっしゃってました。
天気はあいにくの雨、一晩中結構な勢いで降っていました。
おかげで返って冷えなかった気がします。
下の写真は 霧雨になった朝。 気温は12度でした。
例年なら 山の上が色づいてる頃なんだそうですが、今年はまだ紅葉の兆しが見えません。
途中のスーパーで 東京ではトンと手に入らなかった タマひもを見つけて
晩のおかずに!
この冬をすごすための必需品のマキとなるべき杉丸太の山。
ほんとは広葉樹を入手する予定が、手違いで杉が来ちゃったらしいです。
次行くときは久しぶりにマキ割り手伝いましょう。
霧雨の中 やること無いから 植物鑑賞
似てるけど 違う黄色い花
名前知りません。
美味しそうだけど食べられないらしい 名前のわからない実
かりぐらしのアリエッティー視線で このきなんのきのこ
雨に降られましたが、
タープの下でひさしぶりにのんびり ぼーっとして
「こころのもり」らしい静かな空間で、川の音や鳥の声をきいて命の洗濯ができました。
さーて 次は一ヵ月後くらいか、 紅葉してるかな。
関連記事